HOME
ダイバーシティーワード
ココカラーとは
ココカラー編集部
Facebook
Twitter
RSS
Feedly
30
Sep.
2023
検索:
PROJECT
SCHEDULE
ALL
NEWS
DATA
CASE
INTERVIEW
EVENT
COLUMN
注目のキーワード
人種,
ルッキズム,
ESG,
発達障害,
アダルト・チルドレン,
ピープルデザイン,
超福祉,
フェミニズム,
ミソジニー,
やさしい日本語,
医療×ダイバーシティ,
哲学対話,
パラスポーツ,
インクルーシブエコノミー,
ウィリアムズ症候群,
女性活躍推進,
ダイバーシティな目でみる日本文化,
ゆるスポーツ,
Braille Neue,
こども哲学,
アンコンシャス・バイアス,
Beauty,
働き方の多様性,
働き方改革,
TMD,
クィア,
インターセックス,
トップインタビュー,
災害,
インクルーシブ・マーケティング,
インクルージョン・ライダー,
子育て,
まち保育,
コミュニティー,
インクルーシブ・デザイン,
多世代共生,
PRIDE指標,
稀少難病,
ダイバーシティ・アテンダント,
ヘアードネーション,
ベジタリアン,
アレルギー,
ハラル,
食のダイバーシティ,
グローバル,
インプロヴァイザー,
インプロ,
インプロヴィゼーション,
ワークショップデザイナー,
女装,
ファシリテーション,
ユニバーサルデザイン,
バリアフリー,
ワーク・ライフ・バランス,
認知症フレンドリー,
CSV,
レインボー消費,
ソーシャルデザイン,
障害者差別解消法,
インクルージョン,
ノンバーバル,
共遊玩具,
ケアワーカー,
ソーシャルワーカー,
ハーフ,
LGBT,
NPO,
アート,
イベント,
インタビュー,
エッセイ,
エンターテインメント,
ガイド,
コミュニケーション,
コラム,
ジェネレーション,
ジェンダー,
スポーツ,
ソーシャル,
ダイバーシティキャリア,
テクノロジー,
ボランティア,
企業,
多文化,
大学,
子ども,
文化,
福祉,
英訳対応記事,
観光,
障害,
ケアワーカー
Care Worker
1
国家資格である「介護福祉士」のこと。身体的・精神的な障害により日常生活行動に支障のある人々に対して介護支援を行う。
詳しく知る
インクルーシブ・デザイン
Inclusive Design
2
多様な個性を持つ人々をリードユーザーとして、積極的にデザインプロセスに巻き込んでいくことでこれまで除外されてきたユーザーをインクルードし、プロダクトからサービス、ビジネスモデルに至るまであらゆる物事をデ…
詳しく知る
共通価値の創造
CSV
6
Creating Shared Value: 共通価値の創造。マイケル・E・ポーターによって提唱された「社会的課題の解決と企業の利益・競争力向上を両立させ、社会と企業の両方に価値をもたらす取り組み」を示す概念。
詳しく知る
ヒューマンライブラリー
Human Library
7
欧州最古の音楽フェスと呼ばれるロスキルドフェスティバルに発祥を持つ、市民による対話プログラム。日本では「生きている図書館」との別名を持ち2008年から展開されている。
詳しく知る
ユニバーサルデザイン
Universal Design, UD
8
文化・国籍・言語・性別・年齢を問わずに、障がい・能力の如何を問わずに、できるだけ多くの人が利用することができるように考えられた商品・施設などの設計(デザイン)のこと。
詳しく知る
ピープルデザイン
People Design
12
「心のバリアフリーをクリエイティブに実現する思想と方法論」として、渋谷区を拠点にまちづくりをテーマに活動するNPO法人ピープルデザイン研究所によって定義され、実践を通じた普及促進活動が続けられている。
詳しく知る
16 Jun. 2021
こどもといきる親たち必見「イーヨ」のせかい
0
コミュニケーション・プランナー
國富友希愛
COLUMN
,
INTERVIEW
,
PROJECT
,
子育て
,
インタビュー
,
子ども
,