「Braille Neue」発明日記、その3。きづき。
- 共同執筆
- ココカラー編集部
どうも。発明家の高橋鴻介(たかはしこうすけ)です。
前回は、Braille Neue開発のきっかけについて書きましたが、
今回はそのつづき。社会との接点ができるまでを書いていこうと思います。
はじめての社会実装
もともと「視覚的に読めない点字を、どのようにしたら読めるようにできるだろうか?」というところからスタートしたこのプロジェクトですが、ひょんなことから世界ゆるスポーツ協会の澤田智洋さんと一緒に「NO LOOK TOUR」というイベントのアートディレクションをすることになり、イベントのロゴをBraille Neueで作ることになりました。
NO LOOK TOURは、神戸アイセンターで行われた「見えない世界を楽しみつくす旅」というコンセプトのイベントです。さまざまなコンテンツがたくさんあるなかで、僕は「触れるロゴ」というものを作りました。
NO LOOK TOURのきづき
イベントの中で、点字利用の方が参加証を触っているときに、横から晴眼者が「そういう仕組みになってるのね」とか、「私も見えるよ」と声をかけているのをみて、「同じツールを使うと、そこにコミュニケーションが生まれる」ということに気が付きました。晴眼者は「見える文字」の世界を生きていて、点字利用者は「触る文字」の世界を生きていて、ツールが違うことによって、実はそこにバリアが生まれていたのかもしれません。共用のツールをつくることで、今までつながらなかった人同士がつながったり、会話する未来って、ちょっとステキかも、と思ったのが、このイベントでの一番の気づきでした。
日本語版を作ろう…
そして、このイベントで出会った人に「日本語版はないんですか?」と言われ、難しすぎて今まで避けていた日本語をつくることに…。
次回はその過程を書きたいと思います。ではでは。
執筆者 高橋鴻介
注目のキーワード
関連ワード
-
ネグレクトneglect
無視すること。ないがしろにすること。子どもに対する養育を親が放棄すること。例えば、食事を与えない・衛生環境を整えない・病気やけがの治療を受けさせない・泣いている乳児を無視するなどの行為。身体的虐待や性的…詳しく知る
-
ブロックチェーンBlockchain
インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できるのと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステム「価値のインターネット」を実現するための…詳しく知る
-
特例子会社Special subsidiary company
障害者の雇用促進・安定を目的に設立される子会社。障害者に特別に配慮するなど一定の条件を満たすことで、特例として親会社に雇用されているものとみなされる。企業側は、障害者雇用率制度で義務づけられている実雇用…詳しく知る
関連記事
この人の記事
-
18 Nov. 2022
視覚障がいに関わる“壁”を溶かす新規事業とは
- 共同執筆
- ココカラー編集部
EVENT, インクルーシブ・マーケティング, インクルーシブ・デザイン, ユニバーサルデザイン, バリアフリー, CSV, イベント, コミュニケーション, テクノロジー, 障害,