困っている人と協力する人をつなぎます &HAND/アンドハンド 2018年9月、mimamo by &HANDプロジェクトスタート
- ソリューション・プランナー / プロデューサー
- 佐多直厚
&HAND/アンドハンド
アンドハンドはLINEなどを活用し、身体・精神的な不安や困難を抱えた人と、手助けをしたい人をマッチングし、具体的な行動をサポートするサービスです。手助けを必要とする人はBeaconデバイスを携帯し、必要な状況でONにすると、周囲のサポーター(手助けをしたい人)のLINEにメッセージが届きます。サポーターはChatBotを通じて手助けを必要とする人の状況が分かり、具体的な行動を起こすことができます。
一般社団法人PLAYERSのタキザワケイタが妻の妊娠時の経験をもとに、電車で立っているのがつらい妊婦と手助けしたい方をマッチングするサービス「スマート・マタニティマーク」を考案し、プロトタイプを開発(Google「Android Experiments OBJECT」グランプリ)。そのアイデアをもとに、対象者を障害を抱える方や外国人旅行者などに広げ、アプリをLINEに変更したアンドハンド」に展開しました(LINE BOT AWARDSグランプリ)。
(一社)PLAYERSはアイデアやヴィジョン「やさしさから やさしさが生まれる社会」に共感いただいた大日本印刷(DNP)・東京メトロ・LINEと連携し、事業化を支援しています。事業化に向けた最初のステップとして、DNPが主体となり2017年12月に「妊婦さん向けサービス実証実験」を東京メトロ銀座線にて実施しました。
&HAND / アンドハンドウェブサイトへ
「スマート・マタニティマーク」コンセプトムービー
「mimamo by &HAND」プロジェクト(ミマモプロジェクト)が始まりました。
2018年9月3日月曜日、JR東京駅の動輪の広場。&HANDの新展開であるこの取り組みが発表されました。視覚障害者が安心して外出できる社会。行動を見守り、過不足なくサポートしあえる助けられあいづくりが始まります。&HANDを企画開発する一般社団法人PLAYERS(以下、PLAYERS)は東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と共同で、視覚障害者・鉄道事業会社・一般の方との共創活動。視覚障害者の見えない不安は、みんなで見守る。スタートです。
助けられあいプロジェクトFacebookコミュニティページへ
関連記事:
注目のキーワード
関連ワード
-
こども食堂Kodomo Shokudou
地域住民や自治体が主体となり、無料または低価格帯で子どもたちに食事を提供する場。「子どもたちへの食事提供の場」としてだけではなく、高齢者や共働きの家族などが集まって食事をとることも可能で、地域のコミュニ…詳しく知る
-
ブロックチェーンBlockchain
インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できるのと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステム「価値のインターネット」を実現するための…詳しく知る
-
特例子会社Special subsidiary company
障害者の雇用促進・安定を目的に設立される子会社。障害者に特別に配慮するなど一定の条件を満たすことで、特例として親会社に雇用されているものとみなされる。企業側は、障害者雇用率制度で義務づけられている実雇用…詳しく知る
関連記事
この人の記事
-
16 Feb. 2022
がん当事者もワクワクを体験しに行きたい!WCW 2022セッション16「CancerXモビリティ」レポート
- ソリューション・プランナー / プロデューサー
- 佐多直厚
EVENT, 医療×ダイバーシティ, コミュニティー, インクルーシブ・デザイン, イベント, 文化, 観光,