2 Apr. 2018
今、必要な身だしなみ 思いやりと勇気のバッジ
- ソリューション・プランナー / プロデューサー
- 佐多直厚
思いやりと勇気のバッチ
このバッチのコンセプトは、普段使いできるデザインであり、思いやりと勇気をファッションの一部として身に付けることです。 「電車内で見かけた杖をついた高齢者」「坂を登っている車椅子の人」「道に迷っていそうな外国人」などの方を見かけた時に、声をかけようか迷いながらタイミングを逃してしまった経験はありませんか? しかし実際のところ困っていそうな人を見かけても、どのように対応すれば分からないことや、冷たく断られてしまった経験を持つ方も多いのではないでしょうか。 NPO法人シェイクハートプロジェクトの想いは、車椅子の正しい押し方や正しい英語力が必要なのではなく、困っていそうな方に怖がらずに声かける勇気を持ち、行動に移していただきたい。そういう想いの詰まったバッチです。 席を譲った人と受け取った人のお互いが、良いコミュニケーションを取れた時、その周りも温かな気持ちに包まれるような優しさの連鎖が生まれることを期待しています。 2020年に沢山の外国人が来られる時、日本らしいおもてなしの心で、助けを必要としている「かも」しれない人へ声をかける勇気を得てもらえるようなキッカケとなることを目指しています。
思いやりと勇気のバッチ/NPO法人シェイクハートプロジェクトウェブサイトへ
助けられあいプロジェクトFacebookコミュニティページへ
関連記事:
取材・文: 佐多直厚
Reporting and Statement: raresata
注目のキーワード
関連ワード
-
こども食堂Kodomo Shokudou
地域住民や自治体が主体となり、無料または低価格帯で子どもたちに食事を提供する場。「子どもたちへの食事提供の場」としてだけではなく、高齢者や共働きの家族などが集まって食事をとることも可能で、地域のコミュニ…詳しく知る
-
特例子会社Special subsidiary company
障害者の雇用促進・安定を目的に設立される子会社。障害者に特別に配慮するなど一定の条件を満たすことで、特例として親会社に雇用されているものとみなされる。企業側は、障害者雇用率制度で義務づけられている実雇用…詳しく知る
-
ユニバーサルツーリズムUT
すべての人が楽しめるよう創られた旅行であり、高齢や障がい等の有無にかかわらず、誰もが気兼ねなく参加できる旅行を目指しているもの(観光庁HPより)。http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisak […]詳しく知る
関連記事
この人の記事
-
16 Feb. 2022
がん当事者もワクワクを体験しに行きたい!WCW 2022セッション16「CancerXモビリティ」レポート
- ソリューション・プランナー / プロデューサー
- 佐多直厚
EVENT, 医療×ダイバーシティ, コミュニティー, インクルーシブ・デザイン, イベント, 文化, 観光,